お武蔵野八幡宮に御朱印をいただきに行ってきました。
●武蔵野八幡宮の御朱印のもらい方
●武蔵野八幡宮の見どころ
についてご紹介します。
武蔵野八幡宮はどんな神社?
武蔵野八幡宮は吉祥寺駅から徒歩6分、五日市街道沿いにある神社です。
吉祥寺周辺に住む人達にとって、いつもお世話になっている氏神様。
元々は、延暦8年に征夷大将軍・坂上田村麻呂(さかのうえたむらまろ)が現在の水道橋近くに創建した神社です。
ところが、明暦の大火で門前町の住民が住む場所を失い、武蔵野の地に移住してきた際に共に移されました。
武蔵野市吉祥寺という地名は、当時水道橋にあった吉祥寺門前町の住民が移住してきて名付けた地名なんですね!
そんな武蔵野八幡宮のご祭神は、誉田別尊(ほむたわけのみこと)、比売神(ひめがみ)、大帯比賣命(おおたらしひめのみこと)です。
武蔵野八幡宮の見どころ
境内に入ると、大きな鳥居。
そのすぐ右手に手水舎があります。
少し奥まった場所にあるので、見逃さないようにしましょう。
手水舎は自動で現代的。センサーに手をかざすと、龍の口から水が出てきます。
右の狛犬。
左の狛犬。
画像の表情が見づらいですが、たくましいお顔立ちです。
吉祥寺駅からわずか徒歩6分の場所にあるとは思えないほど静かな境内。
ケヤキやクスノキに囲まれて、厳かな雰囲気です。
観光客が多い神社ではないので、私が伺った時も地域に住む方が時折訪れる程度でした。
武蔵野八幡宮の御朱印
では、御朱印をもらいに行きます。
社務所があるのは敷地内の左奥に位置した場所です。
社務所入口にあるインターホンを鳴らしましょう。
そして、インターホンで御朱印をもらいたい旨を伝えます。
お守り等を購入したい場合も同様にインターホンを押し、応答を待ちます。
いただいた御朱印です。
書き置きもありますし、その場で御朱印帳に描いてもらうことも可能です。
お守り、御朱印等は10時〜17時の間で頂くことができますよ。
武蔵野八幡宮の基本情報
武蔵野八幡宮 | |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-1-23 |
駐車場 | なし |
地図 |
武蔵野八幡宮はお宮参りもできます。
▼▼▼