カフェゼノンさんは、2020年7月24日(金)を持って一旦休業となります。期間は新型コロナウィルスが収束するまでの1〜2年間。
8月1日(土)からはお隣で営業しているゼノンサカバさんと統合して、昼はカフェゼノン、夜はゼノンサカバというハイブリット営業へと切り替わります。
それに伴い、7月25日(土)〜7月31日(金)までの期間は両店舗とも休業となりますのでご注意ください。
また、新しい「ゼノン」さんに出会えるのが楽しみですね。
吉祥寺ではかなり有名、そして絶大な人気を誇る「カフェ ゼノン」さん。
広く開放的でお洒落な店内は、それぞれの時間を楽しむ人々で常に賑わっています。
子供連れでも安心してくつろげ、ママ会などでも利用しやすいお店です。
吉祥寺の超人気カフェ「CAFE ZENON(カフェゼノン)」ってどんなとこ??
カフェゼノンさんがあるのは駅から徒歩5分程、吉祥寺駅北口から西荻窪方面へ歩いた高架下にあります。
もともと綺麗で開放感のあるお店でしたが、2018年7月のリニューアルによってさらに開放感が増しました。

カフェゼノンといえば、漫画×アートの融合したカフェ。
店内には、さりげなく漫画をモチーフにしたインテリアが飾られています。
漫画が山積みになったシャンデリアなど、目を見張るようなアートも多数。
眺めているだけでも飽きない店内は、ひとりで来ても時間を持てあますことなく過ごすことができます。
また、座席数は105席と吉祥寺にしては多く、ソファ席や大人数でも利用しやすい席など様々揃ってます。
2階席のロフトは半個室のようになったソファのあるプライベート空間なので、女子会やママ会にもぴったり!
ベビーチェアも用意してくれています。



カフェゼノンのランチメニュー
・選べるデリプレートランチ 1100円もしくは1390円
・パスタランチ 920円
・カレーランチ 920円
洋食メインのランチメニューですね。
選べるデリプレートランチは、メインを1品もしくは2品にするかによって金額が変わります。
メインは3種類のなかから選ぶことができました。
ドリンクもついていて、プラス200円でラテ系やアルコールへの変更も可能。
キッズメニューは3種類あり、飲み物とおもちゃがついて550円という、なかなかの安さ!!
子供が好きそうなメニューばかりですね♪
デリプレートランチを注文
この日はデリプレートランチのメイン1品(1100円)を注文しました。
選べるメインは、自家製タレのピリ辛タンドリーチキン。
ワンプレートのご飯を注文するといつも思うのですが、1枚のお皿にバランスよく乗せるセンスがすごいなぁと・・
見た目も華やかでよね。
野菜にお豆にお肉とバランスも良く、さらにメインをもう1品増やせば魚をプラスすることができます。
ライスはもち麦入りの食感が楽しく、身体にも良さそう。
タンドリーチキンはしっかりと漬け込まれていて、柔らかくとても美味しかったです。
スープは餃子の入ったスープでした。



お土産にはカフェゼノン自家製YAMANAKAプリンがおすすめ!
お土産には、カフェゼノン名物でもあるYAMANAKAプリンがおすすめです。
YAMANAKAプリンはテイクアウトの商品は冷凍状態で販売されているので、保冷剤で包んでくれるんです。
とっても丁寧な包みに感激!
中身はこんな感じです。
カフェゼノンらしい可愛いカップに入っています。
そして、気になるプリンはというと….
表面がキャラメリゼされてます。
プリンというより、私的にはクレームブリュレ!
表面カリカリの中はトロッ!
濃厚なカスタードとキャラメリゼされた香ばしい味わいがとっっっても美味しいです!
これは絶対にお土産にも喜ばれます!
6個購入すると、特製漫画雑誌風のBOXに入れてくれるとのことですが、少ない個数でも素敵な袋に入れてくれました。
ワインボトルを入れるような袋です。
これならお土産として持って行くにも充分ですよね。
ちなみにこのYAMANAKAプリンは、ランチにプラス280円でミニサイズがいただけます。テイクアウトは1個360円。
店内でデザートとしてミニサイズを食べるのもいいですね。
カフェゼノンの基本情報とまとめ:子連れにもおすすめ
店名 | カフェゼノン |
---|---|
おすすめ度 | //星4つ |
ベビーカー入店 | 可能 |
ベビーチェア有無 | 有り |
キッズメニュー有無 | 有り |
【カフェゼノン】
・営業時間 11:00~24:00
・電話 0422-29-0711
・お店のHP
・住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-11-3
・地図